■総合トップ  ■サイトマップ 

トップに戻る 児童養護施設『麦の穂学園』 麦の穂乳幼児ホーム『かがやき』 子ども家庭支援センター『麦の穂』
麦の穂乳幼児ホーム
『かがやき』
お知らせ
施設紹介
1日の生活
部屋の紹介
年間行事
乳児院倫理綱領
かがやき日記
第三者評価
実習について
事業計画
事業報告
採用情報
にんしんSOS
支援プログラム

「乳児院支援プログラム」ページへ
 

総合トップかがやきトップ>かがやき日記

[19/29ページ]
 
  あそびの環境 2018/06/21
本館のデイルームはあそびのお部屋です。
幅広い月齢の子どもたちがいろんな時間帯を過ごすので
スタッフが準備し、落ち着いて遊べる環境を作っています。

関東の保育園や、市内の発達支援センターでも
学ばせてもらい、生活の場であるホーム内でも
できることに取り組んでいきたいです!
 
  田植え 2018/05/19
職員のご実家に招かれての田植え体験。
田んぼに裸足でそーっと入り、苗を教えてもらった通り
一本ずつ植えていきました。
なかなかサマになってるでしょ?

しっかり働いた後は手作りの五平餅をいただきました♪

 
  お花見遠足 2018/04/13
今日は全員でお花見遠足。
川沿いの道をぽかぽか陽気の中
近くの「五百羅漢」まで歩いていきました。

昼は手作りのお弁当を届けてもらい頂きました♪

グループ毎に恵那峡や、各務ヶ原航空博物館にも
おでかけしてきました。
今年度も子どもと一緒に楽しんでいきたいと思います!
 
  小さな消防士さん 2018/03/16
中津川消防署で消防車の見学をさせていただきました。
消防服をバッチリきめて、記念撮影♪

大きなはしご車を間近で見上げたり、消防車に乗せてもらったり
大満足の子ども達。ありがとうございました!
 
  節分 2018/02/03
今日は節分の日。

「泣き虫オニ」「怒りオニ」「風邪ひきオニ」を
退治して、ほっとしたのもつかの間…

大きな赤オニが登場!

でも、勢いづいた子どもたち(ちょっと怖かったけど)
みんなで力を合わせてやっつけることができした!

お部屋の出入り口には、オニが入ってこれないよう
手づくりのヒイラギイワシが貼りつけておきました。

✽左の壁面は実習の学生さんの作品です
✽写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます

 
  新年おめでとうございます 2018/01/08
新しい年が明けました。
子どもたちは年末年始、元気に過ごしています。

大みそかには近くの公園のイルミネーションを観に行ったり
雪景色の中職員宅におじゃまして、白菜や大根を収穫し
みんなで鍋パーティーをしたり。

1月5日には消防出初式へ。たくさんの消防自動車を応援してきました。

昨年は本当に多くの皆様に支えられ、つながりの温かさを
感じることができた1年でした。
また社会的養育ビジョンが示され、激動の1年でありましたが
どのような変化があっても今ここで生活している子どもたちを
しっかりと見守り支えていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

               施設長 横川 哲
 
  ヤギのサンタさんがやってきた♪ 2017/12/24
いつもお散歩コースにいるマドリードのヤギさん達。
今日は可愛いサンタの衣装に身を包んで
お菓子やタオルのプレゼントを届けに来てくれました。
毎年、子どもたちのためにありがとうございます!

子どもたちからはニンジンのお返しです♪

 
[19/29ページ]

ページトップに戻る

みんな仲良し お友だち 優しい愛に包まれた僕らのおうち
カトリック名古屋教区報恩会
当サイトに掲載されている記事,写真,イラストをそれぞれの著作権者の許諾を得ることなく
無断で,転載,複製などを行うことはできません.