|
ひいらぎいわし |
2017/02/03 |
今日は節分です
子どもたちと一緒にオニが嫌いな「ひいらぎいわし」をつくりました
イワシの頭を焼いて、ヒイラギの葉につけて
かがやきのいろんな出入り口に貼りつけてくれたので
あちこちからイワシの香りが・・・
効果は抜群!
「ひいらぎいわし」のおかげで、こわ〜いオニは入って来れず
おやつを置いてすごすごとお山へ帰っていきました
夕食は手作りの恵方巻き
オニをみんなでやっつけてホッと一安心
ひとつ大きく成長した子どもたちです♪
 |
|
|
|
あけましておめでとうございます |
2017/01/03 |
穏やかな暖かいお正月となりました。
子どもたちは院長先生からもらったお年玉を持って
ひよこ・たんぽぽ・くれよんグループそれぞれ買い物や神社に初詣へ。
おせちを食べたり、こたつでカルタやすごろくをしたり
凧揚げをしたり、お正月の雰囲気を味わって過ごしています。
くれよんさん(幼稚園児)は「アクアビーズ」やおりがみにも
はまっています♪
また、玄関には「期間限定・赤いポスト」が設置され、年賀状を出すと
くれよんグループの子どもたちが配達してくれています。
今年も大人側の満足ではなく「子どもの満足」を主眼において
取り組みを深めていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
 |
|
|
|
ヤギのサンタさん |
2016/12/27 |
今年もヤギのハナちゃんがサンタになってやってきました!
いつもお散歩コースの農道で草を食んでいるハナちゃん。
ハナちゃんがサンタに変身して子どもたちは大喜びです。
お礼にニンジンを「どうぞ♪」
春には赤ちゃんヤギが生まれるとのこと、楽しみです。
毎年近隣のマドリードさんの粋な計らいで、サンタになったヤギさんに子どもたちにお菓子とタオルなどを届けていただいています。感謝。
✽写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。
 |
|
|
|
クリスマス会 12月23日 |
2016/12/27 |
聖歌♪「しずけき」と共に、子ども達のキャンドルサービスから始まったクリスマス会。子どもたちと一緒に練習した可愛らしい発表を観てもらいました。また、今年もリゾートトラスト(株)グランシェフ内山敏彦様とゆかいな動物さんたちから、大きなクリスマスケーキとご寄付をいただきました。
ご家族の皆さんや幼稚園の先生方、ボランティアの皆さんとともにクリスマスをお祝いし、笑顔のあふれる楽しいひとときを過ごすことができました。
✽このクリスマス会は、中津川市社会福祉協議会「平成28年度共同募金歳末たすけあい事業」・岐阜県共同募金会「平成28年度NHK歳末たすけあい募金」により実施いたしました。
多くの皆様にご支援いただきありがとうございました!
 |
|
|
|
「いらっしゃいませ!」お店屋さんごっこ |
2016/12/11 |
今日は子どもフェスティバルに向けて制作した「お店屋さん」を使って、
麦の穂会館で「お店屋さんごっこ」を開催!
くれよんさんがお店屋さん、たんぽぽ・ひよこさんと大人達がお客さん。
「いらっしゃいませ、たこやきおいしいよ」「サンドイッチですよ」
「サンマもありますよ」との呼び込みにお店は大繁盛!!
自分たちが作ったおいしいものがお店に並んでします。
手づくりの買い物袋とお財布、お金も持って、夢中になって
買い物をすることができました。
✽写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。
 |
|
|
|
子どもフェスティバル |
2016/12/01 |
11月23日に開催された子どもフェスティバル。かがやきでは「乳幼児コーナー」「展示コーナー」を主に担当し、準備を進めてきました。
当日はたくさんの方々に遊びに来ていただき、かがやきの子どもたちも模擬店(何食べようか迷っちゃう…)やゲーム、イベントに目を輝かせ、いっぱい食べて遊んで、大満足の一日でした♪ くれよんグループの子どもたちは陶器の絵付け体験にも挑戦!出来上がりが楽しみです!
写真はかがやきの子どもたちと一緒に創った「お店屋さん」、保育実習の学生さんが作製した1年分の壁面、ダンボールで制作した乳幼児コーナーなどの様子です。
 |
|
|
|
七五三のお祝い |
2016/11/12 |
穏やかな秋晴れのもと、5人の子どもの七五三をお祝いしました。
それぞれ着物、羽織袴の着付けをして記念撮影。
お祝いをかねて外食に出かけました。
おうちの方や、麦の穂の先生たちにもお披露目し「大きくなったね」
「よく似合うね」とたくさん声をかけてもらいました♪
 |
|
|
|