|
ふれあい牧場 |
2015/07/07 |
中津川市ふれあい牧場へおでかけ。
今回はひよこグループの3人で行ってきました!
大きな馬やポニー、可愛らしいウサギとふれあい、広々としたみどりの牧場を満喫してきました。
 |
|
|
|
田植え体験 |
2015/06/03 |
職員の実家のおうちに招かれて田植えを体験してきました。
いつも、農道のお散歩で田んぼは見慣れている子どもたちですが、田植えは初体験。
腰までどっぷりつかる子や、おそるおそる足をつける子、田んぼの周りでカニや
カエルを捕まえるのに夢中になる子、さまざまでした。
昼食はおうちの方の手作り五平餅など美味しくいただいてきました。
 |
|
|
|
5月3日 スポーツ大会 |
2015/05/04 |
さわやかな風が吹き渡る好天に恵まれ、法人の行事、スポーツ大会に参加しました。
かがやきの子どもたちは、幼児さん競技に出場。障害物を乗り越えてからお買い物カードの指示に従って、絵に描いた果物やたまご、ホットケーキミックスなどを「おやつ製造機ロボット」の口の中に入れると、おやつが出てきます。
大きいお兄さん、お姉さんの応援もがんばりました!
たくさんの協力者の皆さまに支えられて、楽しい一日を過ごすことができました。
 |
|
|
|
お花見&ミニコンサート 4月12日 |
2015/04/14 |
3月の麦の穂コンサートで合唱したかがやき職員&イケメンズの地域のおじさんたちと、ミニコンサートを開きました。
3月のコンサートに体調不良で参加できなかった子どもたちのために、もう一度歌おう!と企画しました。
職員が練習した歌を、振付けまでしっかり覚えてくれた子どもたち。学園の小学生も、急きょ観に来てくれました。
ミニコンサートの後は、かがやき2Fテラスでお花見の食事会。
とっても楽しいひとときを過ごすことができました。
ご協力いただいたイケメンズのおじさん達、ありがとうございました!!
 |
|
|
|
節分 |
2015/02/04 |
2月3日は節分の日。
玄関には麦の穂学園の先生がオニ除けに飾ってくれた「ヒイラギ」と「イワシの頭」が。
園庭から入って来ようとしたオニに、今年は新任のスタッフが豆を投げて戦い、みんなの「がんばれー!!」の声援のかいあって、オニはすごすごと山へ帰っていきましたよ。
ホッと一息ついた後…「イワシとヒイラギがあったで、入って来れんかったね」と話す子ども達。「がんばったねメダル」をかけてもらい、オニが置いていってくれたおいしくおやつを頂きました。
 |
|
|
|
どんど |
2015/01/19 |
1月11日、地域のどんど焼きに行ってきました。
かがやきの裏の農道の向こうに大きな火が見えてくると「早く早く!!」と寒い中駆け足で到着。
書初めや正月飾りなどを火の中に投げ入れた後は、温かいとん汁を頂いたり、おもちやウインナーを炭火で焼いて食べました。
地域の皆さんや、学園のお兄さんお姉さんにもいっぱい声をかけてもらいました。
 |
|
|
|
明けましておめでとうございます |
2015/01/04 |
2015年新しい年が明けました。
「明けましておめでとうございます!」と元気に新年のあいさつをした子ども達…院長先生から手渡しで、ひとりずつお年玉をもらいました。元旦のお昼には手作りおせちを頂き、お腹いっぱい、笑顔もいっぱいです!
今年も子どもたちひとり一人をみつめながら、『つながり』を大切にした養育を実践していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
 |
|
|
|