■総合トップ  ■サイトマップ 

トップに戻る 児童養護施設『麦の穂学園』 麦の穂乳幼児ホーム『かがやき』 子ども家庭支援センター『麦の穂』
麦の穂乳幼児ホーム
『かがやき』
お知らせ
施設紹介
1日の生活
部屋の紹介
年間行事
乳児院倫理綱領
かがやき日記
第三者評価
実習について
事業計画
事業報告
採用情報
にんしんSOS
支援プログラム

「乳児院支援プログラム」ページへ
 

総合トップかがやきトップ>かがやき日記

[27/29ページ]
 
  クリスマス会  2014/12/23
12月23日はかがやきのクリスマス会が行われました。

聖歌と共にキャンドルサービスから始まり、可愛らしい子どもたちの発表会を見て頂きました。そして昨年に引き続きリゾートトラスト(株)グランシェフ内山敏彦様とゆかいな動物さんたちから、素敵なクリスマスケーキとご寄付をいただきました。その後子どもたち一人ひとりにサンタクロースからプレゼントが手渡されました。
ご家族の皆さんや幼稚園の先生方をはじめ、たくさんの方と一緒にクリスマスをお祝いし、喜びと笑顔のあふれる楽しいひとときを過ごすことができました。

✽このクリスマス会は、中津川市社会福祉協議会「平成26年度歳末たすけあい事業」・岐阜県共同募金会「平成26年度NHK歳末たすけあい募金並びに民間報道関係歳末たすけあい」により実施いたしました。
 多くの皆様にご支援いただきありがとうございました!
 
  もうすぐクリスマス! 2014/12/12
12月に入り、館内のクリスマスの飾りつけをしました。
玄関ホールの吹き抜けの上は、夕方暗くなると灯りがともり、
ツリーやスノーマンがピカピカ光ります。
子どもたちもクリスマスの歌を口ずさんだり、
「サンタさーん、プレゼントもってきてねー!」と話しかけたり、
期待に胸を躍らせています。

写真は実習生さんが作成したり、子ども達が飾りつけた手袋の壁面、
館内の飾りの一部です。クリックすると大きく表示します。

 
  子どもフェスティバル 乳幼児コーナー 2014/11/25
毎年11月23日に開催される子どもフェスティバル。
かがやきでは、毎年「乳幼児コーナー」を担当し、小さい子どもが安心して遊べるスペースを準備しています。
今年のテーマは「お菓子のおうち」。ダンボールのトンネルや、手づくりのおもちゃで楽しい空間ができあがり!
今年もたくさんの方が遊びに来てくれました。

また、展示コーナーには活動の写真や、子どもたちの作った作品を飾り、来場者の方に楽しんでもらいました。
来年も遊びに来てくださいね!(クリックすると写真が大きくなります)
 
  七五三のお祝い 11月15日 2014/11/25
数えで3歳、5歳になる子どもたちの七五三のお祝いをしました。
女の子は着物、男の子はスーツ姿に着替えて記念撮影。
いつもと違うおしとやかな姿を見てもらいました。

午後のおやつは七五三ケーキを頂きました。
 
  心肺蘇生法講習会 2014/10/06
9月30日、中津川市西消防署の方の指導を受け、心肺蘇生法学習会を実施しました。
蘇生法の手順、AEDの使い方、誤飲による異物除去など、特に乳幼児への対応について学ぶことができました。
「まずは予防が大切です」というお話がありました。心構えと技術をしっかりと身につけて、
子どもたちの命と安全を守りたいと思います。
 
  にじ 2014/09/30
雨上がりの夕方、かがやきの向こうに大きな大きな虹がかかりました。
虹を眺めながら子どもたちは、「虹にお願いすると願い事がかなうんだって」
「にじの中には宝物があるんだって」と口々に教えてくれました。
願い事、かなうといいね!
 
  お店屋さん 2014/08/09
デイキャンプを計画した日が残念ながら台風接近の雨になってしまいました。
そこで、くれよんグループのみんなが焼きそば、ホットドッグ、フライドポテト、フルーツの手作りデザート等を
準備して、お店屋さんを開いてくれました!
かがやきの小さい子と職員、支援センターの先生方も招待し、「いらっしゃい!」と出来上がったごちそうを
配ってくれました! にぎやかな昼食会となりました☆
 
[27/29ページ]

ページトップに戻る

みんな仲良し お友だち 優しい愛に包まれた僕らのおうち
カトリック名古屋教区報恩会
当サイトに掲載されている記事,写真,イラストをそれぞれの著作権者の許諾を得ることなく
無断で,転載,複製などを行うことはできません.