■総合トップ  ■サイトマップ 

トップに戻る 児童養護施設『麦の穂学園』 麦の穂乳幼児ホーム『かがやき』 子ども家庭支援センター『麦の穂』
児童養護施設
『麦の穂学園』
お知らせ
施設紹介
生活の様子
グループの紹介
年間行事
学園日記
第三者評価
実習について
事業計画
事業報告
採用情報
 

総合トップ麦の穂学園トップ>学園日記

[9/11ページ]
 
  5月3日 スポーツ大会・五月会 2017/05/15
スポーツ大会はさわやかな好天に恵まれ、楽しい競技で
交流を深めることができました。坂本小・中学校の先生方にも
競技に参加していただき、子どもたちにとっても楽しい時間でした♪

午後は学園の子ども達、卒園生や旧職員、後援会の皆さんとのソフトボール。
夕方からは五月会を開き、地域の皆さんにもご参加いただき
今年度も交流を温め、また深める機会となりました。

✽写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。
 
  麦の穂コンサートVol.12が開催されました♪ 2017/03/10
3月4日(土)に第12回麦の穂コンサートが開催されました。
バリトン歌手として国内外で広くご活躍されている河野克典さんと、今年は河野さんの教え子の学生さん3名も加わり、素晴らしい歌声、ピアノを聴かせてくださいました。
讃美歌「いつくしみふかき」も心に響きました。
子どもたちのピアノ・エレクトーンの発表や、ラサール後援会OB森山さん率いるリコーダー部の演奏、職員による合唱など、趣向を凝らした演出もあり、とても楽しいひとときでした。子どもたちの力を引き出してくださるピアノの先生方には感謝です♪
今年も多くの方に支えられ、コンサートを開催できたことを、心より嬉しく思います。
 
  11月23日子どもフェスティバルの様子 2016/12/10
『 笑顔 』〜みんながいっぱい楽しめるように〜を今年度のテーマとして、開催されました。魚を釣って焼いて食べる新感覚釣りゲーム『マス釣りできマス』を始め、東京オリンピックを見据えたクイズゲーム『とりま2020』、定番ゲーム『ひもつり』『ねらえ!ゴム鉄砲』多くの子ども達が、何度もゲームコーナーに足を運んでくれました。模擬店ではお昼前に売り切れてしまうメニューも続出・・・。喫茶のブラウニーは1番人気でした!会館の絵付け体験も大盛況。お皿やマグカップの出来上がりが楽しみです。
イベントステージでは、子ども達が可愛いダンスを踊っていると・・・突然、キリンさんとトラさんが混じって、一緒にダンスを踊るという一面も!!会場は大盛り上がりでした。
天候にも恵まれ、大盛況に終わった子どもフェスティバル。みんなが笑顔になれたような気がします・・・。

 
  ナゴヤドーム野球観戦に行ってきました! 2016/06/18
6月16日(木)ナゴヤドームで行われた、中日対千葉ロッテの交流戦を観戦しました。
外は小雨が降り肌寒かったですが、ドーム内は熱気に包まれていました。
プロ選手のプレーに、子どもたちも感動していました!
試合は、ドアラの『バク転』が決まらなかったせい(?)・・・一生懸命応援していましたが、残念ながら中日が負けてしまいました。

この野球観戦のチケットは、大垣共立銀行様から毎年頂いているものです。子ども達もとても楽しみにしています。
大垣共立銀行様、ありがとうございました。




 
  平成28年度 スポーツ大会・五月会 2016/06/08
5月3日
天候にも恵まれ、午前中はスポーツ大会、お昼からは五月杯を行うことができました。


スポーツ大会では、学校の先生方や卒園生もチームに入っていただき、様々な種目で活躍してくださいました。今年度は、ドッチビーを新種目でやってみましたが、子どもから大人まで楽しむことができました。
昼食には、地域の阪本さんより『たこやき』の差し入れがあり、おいしくいただきました。

午後からは『五月杯』(ソフトボールの試合)を行いました。
1試合目は、学園内の子どもと職員を2チームに分けた紅白戦を行い、練習の成果を披露する場となりました。4−8で紅軍が勝ちましたが、夏のソフトボール大会につながる機会になったと思います。
2試合目は、『卒園生VSオール学園』で行いました。熱戦が繰り広げられましたが、9−18でオール学園が勝利しました。
最後まで、学校の先生・卒園生・ボランティアの方々に盛り上げてもらい、終えることができました。
ありがとうございました。

夜は、卒園生・旧職員・ボランティアの方々を招いて、五月会を開催しました。今年は、ラサール後援会橋本さんのご厚意により、東京から『garden』のオーナー東海林さんにも来ていただき、本格的なお料理と飲み物をごちそうになりました。美味しい食事をいただきながら、学園生活での思い出を語り合いました。
2次会の学園クイズでは、学園にまつわる問題に頭を悩ませながらグループで盛り上がりました。明け方まで続いた五月会、多くの方々の協力をいただき、大盛況に終わりました。
 
  いちご狩りの招待がありました🍓 2016/06/01
いつもお世話になっているメグリーンさんから、今年もいちご狩りの招待をいただきました。小学生17名、中学生3名、高校生3名、ボランティアさんと実習生さん、職員も合わせると30名を招待していただきました。
紅ほっぺ、章姫という2種類のイチゴをお腹いっぱいいただきました。甘いイチゴの見分け方も教えていただき、とても充実した半日を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。、
 
  麦の穂コンサートVol.11が開催されました♪ 2016/03/17
3月5日(土)に第11回麦の穂コンサートが開催されました。
第1部では、音楽療法の松本さんをはじめ、ピアノの長尾先生、春日井先生にご指導いただき練習を積み重ねた16名の子ども達が演奏発表をしてくれました。本番では、緊張しながらも最後のお辞儀までしっかりとやりとげ、どの子も満足そうな表情を浮かべていました。
第2部では、国内外で広くご活躍のバリトン歌手河野克典さんとピアニストの榊原道子さんに今年もお越しいただき、心に響く歌声と、うっとりするようなピアノ演奏に心から感動しました。歌詞の中に学園の子ども達の名前が登場するという素敵な演出もしてくださり、とても盛り上がりました。
第3部では、ラサール後援会の森山さん率いるリコーダー部の演奏や、かがやき職員&イケメンズ、麦の穂職員による合唱が披露されました。毎日の練習の成果、登場から体を張った演出、感動的な歌声、11回目にふさわしいコンサートとなりました。
河野さんより最後に「11年前は・・・今日発表してくれた小学生のみんなは、ほとんど生まれてなかったんだと思うと、感慨深いです」と挨拶をいただきました。
11年という年月の重みを感じながら、多くの方に支えられ、今年もコンサートを開催できたこと、本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
 
[9/11ページ]

ページトップに戻る

みんな仲良し お友だち 優しい愛に包まれた僕らのおうち
カトリック名古屋教区報恩会
当サイトに掲載されている記事,写真,イラストをそれぞれの著作権者の許諾を得ることなく
無断で,転載,複製などを行うことはできません.